第904例会「誕生プレゼント(2020年)」
例会「誕生プレゼント(2019年)」
エディオンピースウイング広島の4階ラウンジで、お花見家族例会を開催しました。例会後、フィールドに降りて芝生を間近に眺め、感じ、記者会見室で記者会見を疑似体験するなどの後、美味しい料理で会員、家族の交流を深めました。家族の支えがあったこそのライオンズクラブ、アクティビティという思いを改めて認識した意義ある例会でした。(計画・出席・MC・IT・ライオンズ情報委員長 三浦 誠)
今年も90名席が満席になり大盛況となりました。
今期は私、L高山知子自身がフェニックスライオンズクラブへ入会して10年目になり、初めての女性会長就任。計画委員会と共に、−よりご家族皆さんに喜んでもらえる企画を、そして女性ならではの観点で、子供達に喜んでもらえる景品を−、と私自ら景品探しに走り回りました。小さな子供さんから高校生まで喜んでいただけたと思います。
小学生だった甥っ子も大学生になりましたが、この日は欠かさず全員集合。すっかり毎年の恒例行事で、家族にとっても良い時間になっています。
今シーズン、カープは首位をキープしており、試合に期待もしていましたが、この日は残念ながら負け試合。とはいえ暑い中一生懸命みんなでカープ応援を楽しみ、夏の良い思い出となったのではないでしょうか。(会長/高山知子)
2024年8月5日、第1000回特別例会を酔心本店で開催し、出席率(web参加を含む)100%を達成しました。
高山会長の挨拶の中に「万国旗が汚れ、破れているので新しくすることを含めて、みなさんと検討したい」という発表がありました。
当日、ビジターとして4R2Zゾーンチェアパーソン、正田俊さまが参加され、ご挨拶をいただきました。
長ア孝太郎さん、横路望さんへの前地区ガバナーからの感謝状贈呈、及び現地区ガバナーからの委員任命書・委嘱書贈呈、承認案件、委員会報告、7・8月誕生日のお祝い等がありました。
その後、1000回記念のお祝いの会で、楽しい時間を過ごしました。みなさん、次を目指して頑張りましょう。(幹事 海老澤孝公)
昨年度三役(会長/福知基弘、幹事/藤井嘉彦、会計/竹友俊晴)から本年度三役(会長/高山知子、幹事/海老沢孝公、会計/蓮見和章)へのラペルピンの引継ぎに続き、新年度第1回例会(第998回)が行われました。
会長挨拶に並びにスローガン・基本方針の発表に続き、2023-2024年度決算報告、監査報告、及び余剰金処分案の提案があり、いずれも承認されました。
会食の後、2024-2025年の年間スケジュール、予算案、年会費、各委員会の年度計画等についての議案が上程され、第1号議案-第14号議案が承認されました。
2024-2025年度役員一同、高山会長を中心に「自分と人に誇れる活動を、自分がやらねば誰がやる!」をスローガンに、例会運営、アクティビティ、会員増強等に取り組んで参りますので、ご参加・ご協力をよろしくお願いします。(幹事/海老沢孝公)
2024年6月24日(月)、料亭「二葉」で本年度最後の例会の「ありがとう例会」が行われました。ビジターとして、同名クラブである堺フェニックスライオンズクラブから高橋かず子様、東妙子様、内山節子様、川辺礼子様、及び広島ニューライオンズクラブの熊本ヒロ子様が参加され、美味しい料理と余興『さらさ☆ひら』〜ハープとギターのデュオと平原家の二人のコラボユニット〜の演奏で楽しい交流の時間を過ごしました。
福知会長からのみなさんへのアクティビティへの協力への「ありがとう」のお礼、会員からは福知会長及び役員のみなさんへの「ありがとう」の感謝の言葉がありました。
また、当クラブ初の女性会長になる高山第一副会長の閉会の言葉では新年度への決意表明があり、全員の協力・応援の気持ちで盛り上がり閉会しました。(幹事 藤井嘉彦)
2024年3月24日(日)、17時〜、料亭二葉で第991回広島フェニックスLC例会及び2024お花見家族例会懇親会を開催し、ライオンズファミリーのみなさんと楽しい時間を共に過ごしました。石井さんプロデュースの美味しい料理と松原神楽団『悪狐伝』に、大盛り上がりでした。子どもたちは、神楽に興味津々で、演者のすぐ前に陣取り、観ていました。また、クモの糸を投げるパフォーマンスに興じていました。計画委員会のみなさん、神楽、抽選会と盛りだくさんの企画をありがとうございました。(会長 福知基弘)
ライオンズクラブ国際協会334-D地区6R1Z 福井フェニックスライオンズLC40周年記念式典が、2024年3月8日(金)、ザ・グランユアーズフクイで開催されました。当クラブから、福知会長、藤井幹事、梅田L、川上L、国光L、谷口L、中村L、横路Lが参加しました。心のこもった、温かいおもてなしをありがとうございました。
越前ガニを堪能しました。谷口Lが越前ガニPR大使の取材を受けました。NBS長野放送ニュースで流れるそうです。(横路 望)
熊野量規さんが入会され、新入会員入会式が行われました。新入会員紹介、ラベルピン並びに入会キット贈呈、ライオン宣誓、336-C地区ガバナーからの歓迎状贈呈、歓迎の言葉、新入会員挨拶、所属委員会の発表がありました。広島フェニックスLCは、和気あいあいのクラブです。熊野量規さん、みんなでアクティビティに取り組み、クラブライフを楽しみましょう。なお、スポンサーは、清水秀昭Lです。(会長 福知基弘)
本日の例会には、鳴門大二(広島鯉城ライオンズクラブ)第一副地区ガバナー、 三浦真一(広島鯉城ライオンズクラブ)4R 2Z ZC、広島修道大学健康科学部心理学科 内野悌司 教授、同健康科学部2年生の奥田圭一郎さん、山愛美さん、藤川 桜さんが、ビジター、ゲストとして参加され、スピーチをしてもらいました。学生のみなさんは、今年度の薬物乱用防止教室の講師として、活躍していただきます。
また、長ア孝太郎さんへの任命書伝達、佐々木尉文さん、秀浦忠利さんへの終身会員認定書交付、誕生祝いなどがありました。
毎年恒例のカープ家族例会を開催しました。大勢の家族のみなさまが参加。楽しく交流。広島-巨人戦を楽しみました。当日の試合は、7回まではリード、8回で同点、9回に逆転負けでした。試合は残念な結果におわりましたが、会員・家族のみなさまに大いに楽しんでいただきました。
2023-2024年度第1回例会を開催しました。新旧役員によるバッチ交換の後、新会長による開会コング並びに福知新会長の開会宣言、挨拶と続き、2023-2024年が順調にスタートしました。
広島フェニックスライオンズクラブ
会長 中村 幸裕 様
大会委員長 秀浦 忠利 様
メンバー各位
事務局員様
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度は、貴クラブ結成40周年式典にお招きいただきまして誠にありがとうございます。
厚く御礼申し上げます。
格式のある中にも、若いみなさまの活力を感じる素晴らしい式典でした。
このような記念式典に参加させていただき、とても思い出に残る時間を過ごさせていただく事が出来た事を嬉しく思い重ねてお礼申し上げます。
来期、2024年4月に当クラブも25周年式典を開会させて頂きます。
その際には今回学ばせていただきましたことを活かし、みなさまに喜んでいただける式典にして参る所存です。今後ともよろしくご指導、ご鞭撻をお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健康をお祈り申し上げます。
まずは取り急ぎ、お礼まで
敬具
堺フェニックスライオンズクラブ
会長 東 妙子
2022〜2023年度がスタート。中村幸裕会長による第950回例会、及び新入会員入会式が行われました。
蓮見和章様(スポンサー L清水秀昭)、森亮人様(スポンサー L中村幸裕)が入会されました。会員一同、お二人の入会を心より歓迎します。
1年半ぶりに家族例会を開催し、会員の親睦・交流を深めるとともに、日頃のライオンズクラブの活動を支えてくれている家族への感謝の気持ちを伝えました。料亭二葉さんのおいしい料理に舌鼓を打ち、琴・太鼓の競演を楽しみました。新型コロナが終息し、一日も早くかつての日常が戻ることを願わずにはいられません。
昨年は、新型コロナ禍で中止になった毎年恒例の忘年ナイター例会を12月21日(月)に開催しました。例会は、長ア孝太郎元地区ガバナーの古希のお祝い、「第34回平和ポスターコンテスト」で、153校(団体)、5,904件の応募の中から、広島フエニックスライオンズクラブ推薦の長谷川三紗さん(廿日市市立大野西小学校6年)のポスターが地区優秀賞に入賞したといううれしいニュースがありました。懇親会は松井理前会長の軽妙な進行によるビンゴ大会で盛り上がりました。全員、久しぶりのナイター例会で、楽しい時間を過ごしました。(会長 迫谷敏博)
長谷川三紗さんの地区優秀賞入賞作品
2021-2022年度、会長になって初めての例会が開催されました。新型コロナが終息し、例会・アクティビティ等に安心して取り組める日常が、一日も早く帰って来ることを心から願います。(2021-2022年度会長 迫谷敏博)
1.会長、幹事、会計ラベルピンの引き継ぎ
2.開会ゴング並びに開会宣言
3.国旗に礼
4.「君が代」並びに「ライオンズクラブの歌」
5.新役員,理事並びに監査委員紹介(別紙1参照)
6.2021〜2022年度 地区役員任命書贈呈
7.前年度地区役員 感謝状贈呈
8.会長挨拶並びにスローガン・基本方針の発表(別紙2参照)
9.2020-2021年度決算報告(別紙3参照)
10.2020-2021年度決算監査報告
11.2020-2021年度 決算並びに監査報告の承認
12.前年度理事会報告
13.会食
14.テールツイスターアワー
15.理事会報告(承認案件)
16.幹事報告
17.ドネーションおよびファインの発表
18.出席率の発表および出席委員会の案内
19.またあう日まで
20.閉会宣言並びに閉会ゴング
2021年3月22日(月)、料亭「二葉」で花見例会を行いました。例会では、第67回地区年次大会委員任命書伝達、L末のお子様誕生祝い、L横路の還暦祝いなどがありました。その後は、久しぶりの会食・懇親会。L石井による心のこもった料亭「二葉」の美味しい季節料理。そして、「あなたも目利き!お宝骨董なんでも鑑定隊」を開催しました。会員からンフレッチェ広島の森安選手のサイン、明の時代の青磁、江戸末期の古薩摩、横山大観のお多福の絵など出品されました。鑑定士は、テレビでも活躍のL末。鑑定額が発表されると大きな拍手。L末出品の骨董による「どちらが高い」「どちらが古い」等のクイズもあり、楽しい時間はアッという間に過ぎました。新型コロナウィルスが去り、一日も早く日常が戻り、安心して例会が開催できる日が待たれます。(計画・出席・MC・IT・ライオンズ情報委員長 藤井嘉彦)
令和3年3月8日(月)の第918回例会で、1〜3月の誕生お祝いと喜寿お祝い・還暦お祝いを行いました。誕生お祝いでは、L梅田手作りの花ギフトに素敵なメッセージをそえてプレゼント。喜寿お祝いは、紫の帽子に紫のちゃんちゃんこ、還暦お祝いは赤の帽子に赤のちゃんちゃんこでお祝いしました。誕生日、喜寿・還暦を迎えられた皆様、おめでとうございます。ますますの活躍と健康をお祈り申し上げます。※1〜3月誕生日(L柏村、L田中、L中尾、L中澤、L小林、L高山、L近藤、L横路、L福知、L仮田、L平岡)※喜寿(L津田、L柏村)※還暦(L横路、L仮田)
(会長 松井 理)
・令和2年11月24日(火)18:30-20:00
・リーガロイヤルホテル広島
広島フェニックスLCでは、毎年1回、会員が一般の方を例会に招待する“オープン例会”を開催しています。これは、一般の方にライオンズクラブのことを知ってもらい、入会のきっかけになればということで開催しているものです。今年は、L高山知子紹介のネイチャーエンジニア株式会社代表取締役の中越智之さん、L福知基弘紹介のトリプルAの川上勇司さんが参加されました。お二人ともとても感じの良い方で、ぜひ入会していたただきたいと願っています。
第911回広島フェニックスLC オープン例会で、佐々木哲也さん、谷本健一さんの入会式がありました。お二人ともL清水秀昭の紹介です。お二人の入会を会員一同、とても喜んでいます。広島フェニックスLCは、和気あいあいの楽しいクラブです。みんなで力を合わせ、楽しく、奉仕活動に取り組みましょう。
2020年9月28日(月)、会員の石井ライオンの料亭二葉で、結成38周年記念第907回例会&懇親会を開催しました。ライオンレディーも参加し、心のこもった美味しい料理、木原朋子さんによる秋の名月をテーマにした琴の演奏アンサンブルと……楽しい時間を過ごしました。ソーシャルディスタンスを意識しながらの例会でした。
第904回例会で、信國学(のぶくにまなぶ)さんの新入会員入会式が行われました。信國ライオン、入会をお慶びするとともに、歓迎申し上げます。みんなで奉仕活動に取り組みましょう。
5R2Z 山野智要之亮ZCがゲストビジターとして、訪問されました。山野ゾーン・チェンパーソン、ご指導・ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
●例会日:2020年7月13日(月)
●例会場: リーガロイヤルホテル広島
第902回(新年度初回)例会が開催されました。松井会長が思いのほか緊張されていましたが、新型コロナウイルス禍での初回例会、ソーシャルディスタンスをとって全員マスク着用しての会でした。(横路望)
令和元年12月23日(月)の第896回例会は、年末恒例の忘年例会でした。会場は料亭二葉。当クラブの会員であるとともオーナーの石井徹祐ライオンの心のこもった料理、お酒、おもてなしに、全員大満足の忘年会でした。計画委員会の皆様、ありがとうございました。
2019年9月24日(火)、リーガロイヤルホテル広島で「第890回広島フェニックスLC 結成37周年記念例会」を行いました。余興ではアコーデオン奏者・歌手の上田剛志さんを迎え、「高原列車は行く」「長アの鐘」など、懐かしい歌を聞かせてもらいました。会員も得意の喉を披露し、最後はチャーターメンバーを中心にした高齢グループがステージに、全員で「青い山脈」を大合唱しました。
例会出席は会員の基本的義務の一つです。
広島フェニックスライオンズクラブは毎月第2、第4月曜日に、リーガロイヤルホテル広島で例会を開催しています。
●例会日: 毎月第2、第4月曜日 12:30-13:45
●例会場: リーガロイヤルホテル広島
〒730-0011 広島市中区基町6-78 TEL(082)502-1121
受付
開会ゴング並びに開会宣言
国旗に礼
君が代」並びにライオンズクラブの歌」
会長挨拶
誕生月のお祝い
会食
会員スピーチ@
会員スピーチA
委員会報告
幹事報告
ネーション並びにファインの発表
出席率の発表および出席委員会の案内
またあう日まで
閉会宣言並びに閉会ゴング
1年に5回、特別例会を行っています。
2019年8月21日、カープ観戦家族例会をマツダZoom-Zoomスタジオ広島パーティーフロアで開催しました。会員、家族など90人が参加。試合は、広島―ヤクルト19回戦。8回、代打の安部が、ハフ初球を強振し、これが右中間席へ飛び込む決勝ソロ。4カードぶりの勝ち越しで、2位浮上しました。カープグッズが当たる抽選会もあり、全員、楽しいひとときを過ごしました。大井計画委員長、計画委員会のみなさまありがとうございました。
・ 8月 家族例会
カープ家族例会
・ 9月 結成記念ナイター例会
・12月 忘年ナイター例会
・ 3月 花見ナイター例会
・ 6月 ありがとうナイター例会
理事(クラブ役員)により理事会を構成し、毎月1回、理事会を開催しています。理事会でクラブ運営に関するさまざまな事項が検討・立案され、例会に諮られます。